福祉車両を検討している人
「車いすのまま乗り込める車いすスロープの福祉車両が欲しい。どんな車種があるのかな。おすすめの車いすスロープ付き福祉車両を教えてください。」
こういった疑問に答えます。
✓もくじ
福祉車両取扱士が選ぶ!多機能な車椅子スロープ付き福祉車両おすすめ3選
福祉車両を買えるお店
助成を活用した福祉車両の購入方法
この記事を書いている私は、福祉車両取扱士として、介護をされている多くのご家族に福祉車両の購入をサポートしています。
目次
福祉車両取扱士が選ぶ!多機能な車椅子スロープ付き福祉車両おすすめ3選
軽自動車の福祉車両
軽自動車の車いすスロープ付き福祉車両の中でもNボックスやタント、スペーシアのスライドドアタイプの人気が高いです。
今回その中でもダイハツ・タントの車いすイススロープ車をご紹介します。
タントスローパーはほかの軽自動車の福祉車両に比べても、多彩な機能が満載の車です。
スロープ
まずは車いすスロープ。車いすスロープは収納時に前に折りたたむことができます。
折りたたんだスロープは荷室の床となるので、その上に荷物を積み込むことができます。
ターンシート
助手席が約30°外に回転して乗り降りをサポートしてくれます。
シート座面が車外に出ないので、隣のクルマが近くても安心して乗り降りできます。また、雨の日も濡れずに乗り降りできます。
電動ステップ
電動ステップがあれば、足が上がりにくい方の乗り降りをサポートしてくれ、また介助の負担をサポートしてくれます。
手すり
大型のラクスマグリップが乗り降りだけでなく、介助時の負担も軽減。握りやすいグリップが、大開口の使いやすさをサポートします。
形状と位置にこだわった握りやすいグリップで、スムーズな乗り降りをサポートします。
軽自動車の福祉車両について知りたい方は、
車いすスロープ車比較やおすすめ福祉車両軽自動車に、詳しくまとめています。
コンパクトカーの福祉車両
コンパクトカーで車いすスロープが付いた福祉車両はシエンタとフリードで、どちらもベース車が人気の高いコンパクトカーです。
そんな車いすスロープ付きのコンパクトカーのなかでも、トヨタ・シエンタスローパー・タイプⅡは多目的に使える福祉車両ですので、ご紹介します。
運転席の斜め後ろに乗車
助手席シートが前に倒れて車いす乗車スペースとなります。
車椅子の方がドライバーからすぐ斜めに乗車できるので、ドライバーが車いすの方の様子を見ることができて安心です。
ストレッチャー乗車
コンパクトカーなのに、ストレッチャーも乗車できます。
介助の方が車いす乗車の方のすぐ隣に乗車できるので、移動中のケアも容易です。
リクライニング車椅子も乗車可能
助手席を通常利用して2列目席に車いすの方が乗車できます。
さらに車いすは、リクライニングタイプの車いすも乗車可能です。
コンパクトタイプの福祉車両について知りたい方は、
おすすめコンパクトカー福祉車両に、詳しくまとめています。
ミニバンの福祉車両
ミニバンで車いすスロープが付いた福祉車両はノア(ヴォクシー)、セレナ、ステップワゴンで、どれもベース車が家族層に人気の高いミニバンです。
なかでもミニバンの車いすスロープ付き福祉車両のなかで唯一、日産・セレナスロープ仕様車は車いすスロープと回転昇降シートをセットにできます。
助手席リフトアップシートが選べる
オプションで、助手席回転昇降シートを選べます。
車いすのまま乗車するとき、助手席に移乗するときと、状況によって使い分けられるので、車いすの方も家族もお出かけが楽しめます。
手すりやステップで乗り降りをサポート
手すりも豊富に選べるので、いろんな方が必要な場所に手すりを置くことができます。
電動ステップはオプションで2種類選べます。
足元のみのステップと、助手席から2列目までの長いステップ。
いろんな方が乗り降りする送迎車であれば、多くの方の乗り降りに対応することができます。
ミニバンタイプの福祉車両について知りたい方は、
おすすめミニバン福祉車両に、詳しくまとめています。
福祉車両を買えるお店
ハートフルプラザ(トヨタ)
トヨタハートフルプラザはトヨタ自動車とトヨタ販売店が運営するウェルキャブの総合展示場です。
トヨタハートフルプラザでは実車の使い勝手や機能・操作の確認をしていただけるほか、専門スタッフもいるのでトヨタの福祉車両について詳しく聞けます。
ハートフルプラザは千葉神奈川名古屋兵庫など、全国9か所にあります。
オレンジディーラー(ホンダ)
オレンジディーラーはホンダディーラーのうち、福祉車両を見て・ためして・気軽に相談できるバリアフリーのお店です。
オレンジディーラーは、Hondaが定める福祉に関する一定の基準をクリアしています。
車椅子仕様車など1台以上のホンダの福祉車両を展示しているホンダ店が全国に数十店舗あります。
フレンドシップ店(ダイハツ)
フレンドシップ店はダイハツディーラーのうち、車いすの方がいつでも気軽にご来店できるバリアフリーに配慮したお店です。
ダイハツの福祉車両を1台以上展示しており、福祉車両の専門資格を持った「フレンドシップスタッフ」が納得のクルマ選びをサポートします。
ダイハツのフレンドシップ店は全国に数十店舗あります。
福祉車両専門店
様々なメーカーの福祉車両を展示、中には高齢者や障がい者のための自動車改造を行っている、福祉車両に特化したお店です。
福祉車両取扱士など福祉車両の専門資格や、介護初任者研修など介護の資格を持ったスタッフが、お客様に合った1台を様々なメーカーの中から提案します。
大きいお店では数十台の福祉車両を展示しているので、メーカーにとらわれない最適な1台を選ぶことができます。
福祉車両のお店選びについて知りたい方は、
福祉車両はやっぱりディーラーで!?に、詳しくまとめています。
助成を活用した福祉車両の購入方法
福祉車両の購入時には様々な助成を受けることができます。消費税の優遇や自動車税の減免制度、補助金や高速道路の割引などいろいろと活用できます。
福祉車両購入時の助成について、詳しくまとめています。