【福祉車両に改造】車いすドライバー向けサイドサポートシート

サイドサポートシートを取り付け改造して乗り降りを簡単にします。

 

※こんなお悩みありませんか

車いすからシートへの移乗を楽にしたい

・車いすからの落下を防ぎたい

シートから車外に出るときに苦労する

サイドサポートシート改造は、こんなお悩みを解決してくれる手段の一つです。

 

 

【福祉車両に改造】車いすドライバー向けサイドサポートシート

シート横に設置したプレートでシートと車いすの隙間を埋めることで、シートと車いす間の移乗をスムーズに行えるようにします。

跳ね上げ式サイドサポートシート「ティップアッププレート」

使用しないときはサポートプレートが跳ね上がり、ピラー(車体の柱)に隠れます。耐荷重は120kg。

使用時

格納途中

格納時

 

サイドサポートシート改造の費用

改造費用 : 260,000円~(プレート、改造工賃含む)

改造には1週間ほどのお預かりになります

 

気軽に乗り降り

シートの移乗で一番ネックになるのはシートと車いすの隙間です。その隙間を埋めることでスムーズでストレスフリーの移乗が可能になります。

 

後付け改造の福祉車両改造実績

福祉車両改造はユーザー様からのほか、国産・輸入車ディーラー様からのご依頼もいただいております

当店の改造依頼は、直接ユーザー様からご依頼いただくほか、下記国産・輸入車ディーラー様からもご依頼いただいており、高い評価をいただいております。(順不同)

レクサス富士様

メルセデス・ベンツ静岡東様

メルセデス・ベンツ沼津様

ボルボ・カー静岡様

JEEP浜松中央様

ネッツトヨタ浜松藤枝様

東愛知日産蒲郡様    ほか

 

サイドサポートシート改造 取付までの流れ

今ある車に後付け改造する場合

①まずは車両を福祉車両ヤマシタオートにお持ち込みください。(事前に電話予約下さい)

②店頭にて改造取付けが可能か判断いたします。

③ご商談・発注いただき、改造の日程とお預かり期間をご相談の上決定します。

④当日までに前金として部品代をお振込みいただきます。

⑤当日、車両をお持ち込みいただきます。

 基本的には、2台でご来店いただき改造する車を店舗においていただきます。

 最寄りのバス停までお送りすることも可能です。

⑥完成・お引き渡し 

 

新しい車(新車・中古車)に後付け改造する場合

①ご希望の車種とご希望の改造のご相談をさせていただきます。(事前に電話予約下さい)

 必要とする方の症状や家族構成などをお伺いしたのち、新しいご提案をさせていただくことがあります。

②後日当店スタッフが、ご希望の車種で改造取付けが可能か判断いたします。

③ご商談・発注いただき、車両の納車予定と改造スケジュールを確認します。

④納車までに車両代と改造費の全額をお振込みいただきます。

⑤納車・お引き渡し

 

県外・遠方の方で改造を依頼される方

①お電話にて、改造内容と車両購入予定のディーラー店舗をお伝えください。

②後日当店スタッフが、車両購入予定のディーラー様と打ち合わせ、取付可否の判断をいたします。

③ディーラー様経由で改造のお見積りを提示、ご商談・発注いただきます。

③当店とディーラー様で、車両の納車予定と改造スケジュールを確認します。

④納車・お引き渡し

 

このサイトでは福祉車両の魅力を発信してます

サイドサポートシート改造に合わせて、手動運転装置も検討される方や回転シート改造を比較検討される方、

また後付けの改造と合わせて、手動運転装置付福祉車両も検討される方もいます。

 

さらに改造事例を動画でご覧になる方はこちらにどうぞ。

改造時に利用できる補助金などの情報はこちらをご覧ください。

 

福祉車両改造の

一覧ページはこちら

様々な改造が一目でわかる!

 

お問い合わせはLINEにて

ご希望の改造や取り付けたいお車、そのほか詳しくお伺いしてご案内しますので、必ず下記LINEからお問い合わせください。

 

LINEで改造について聞いてみる

< 大切なお客様へのお願い>

当店は少人数で営業しております。突然のご来店では十分なご対応ができませんので、必ず事前にLINEにご登録の上でお問い合わせください。

 

 

投稿記事の下に一括表示2

福祉車両を探す

福祉車両の中古車一覧

福祉車両へ改造する

福祉車両への改造一覧

© 2023 福祉車両・介護車両の中古車・改造|福祉車両ヤマシタオート Powered by AFFINGER5